2023年に大好評だった『ひなたやまクリスマスコンサート』を2年ぶりに開催決定!
桜美林大学の学生有志による楽しいひとときをお過ごしください🎵
🎁プチギフト差し上げます!😊
🔔出演:桜美林大学 芸術文化学群 学生 有志一同
🔔日時:12月7日(日) 開演14:00~(開場13:00~)
🔔会場:桜美林芸術文化ホール内プロビデンスホール
🔔料金:小学生以上500円
※未就学児入場無料!
※障がいのある方1名につき介助者のみ1名無料(要障がい者手帳提示)
※事前予約制
※全席自由
【申込方法】電話/来館/Googleフォーム
※電話/来館は平日10:00~16:00
【支払方法】当日受付でお支払い。または事前にホール1階窓口にて支払可(現金のみ)
※キャンパス内の駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください。
⭐申込・問合せ(平日10:00~16:00)
桜美林芸術文化ホール☎042-739-0071
主催:学校法人桜美林学園 桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
※画像をクリックすると大きく表示されます
町田市内のビルダーが制作し、育んできた当館が誇る”パイプオルガン”。
ここでしか聴けない華やかで美しい音色と、チェロとの美しいアンサンブルとで存分にパイプオルガンの魅力をご堪能いただける贅沢なコンサートです。
🎵出演:山田由希子(桜美林芸術文化ホール専属オルガニスト)
阪田宏彰
🎵Program
ファランドール:G・ビゼー
亡き女王のためのパヴァーヌ:M・ラベル
G線上のアリアBWV 1068:J・S・バッハ
前奏曲とフーガ ホ短調 BWV 548:J・S・バッハ
シシリエンヌ:G・フォーレ 他
※プログラムは変更になる可能性があります
🎵日時:2026年1月11日(日) 開演14:00~(受付・開場13:30~)
🎵会場:桜美林芸術文化ホール内プロビデンスホール
🎵料金:一般2,000円/学生1,000円(6歳~25歳)
※未就学児入場不可
※障がいのある方1名につき介助者のみ1名無料(要障がい者手帳提示)
※事前予約制
※全席自由
【申込方法】電話/来館/Googleフォーム
※電話/来館は平日10:00~16:00
【支払方法】当日受付でお支払い。または事前にホール1階窓口にて支払可(現金のみ)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
同日開催!2023年にオバーリン音楽院で結成された新進気鋭のアンサンブル
Pandan Quartet concert
桜美林大学と交流の深い米国・OBERLIN(オバーリン)大学からPandan Quartetが来日!
アジアにルーツを持つメンバーたちによるフレッシュで力強い演奏をお楽しみください。
🎵開演:12:30~
🎵会場:交流プラザ
※観覧無料/予約不要
🎵Program
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第10番より第3楽章
ハイドン:弦楽四重奏曲 op76-4「日の出」より第1楽章
プロコフィエフ:弦楽四重奏曲 第2番より第1楽章 ほか
※プログラムは変更になる可能性があります
※キャンパス内の駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください。
⭐申込・問合せ(平日10:00~16:00)
桜美林芸術文化ホール☎042-739-0071
主催:学校法人桜美林学園 桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
※画像をクリックすると大きく表示されます
能や小鼓の伝統芸能の貴重な体験、お絵描き、防災について考える人形劇など、親子で楽しめるワークショップデイ!
ホールで思い思いに遊びつくそう!
①みんなで大きな窓に絵を描こう!
②能ことはじめ『羽衣』の謡にチャレンジ
③小鼓たたいてみよう!
④デフ・パペットシアター・ひとみ
人形劇「稲むらの火」
防災について考えるおまけタイム
⏰開催時間・会場
①みんなで大きな窓に絵を描こう!
10:00~12:00@交流プラザ
②能ことはじめ『羽衣』の謡にチャレンジ
11:00~12:00@プロビデンスホール
※開場10:30
③小鼓たたいてみよう!
12:15~/13:00~@交流プラザ
※各回定員20名程度
※10:30~整理券を配布いたします
④デフ・パペットシアター・ひとみ@交流プラザ
人形劇「稲むらの火」 14:00~14:20
防災について考えるおまけタイム 14:20~14:50
🎫入場料:500円
※未就学児入場無料!
※障がいのある方1名につき介助者のみ1名無料(要障がい者手帳提示)
※お支払いは当日受付にてお願いします。事前のお支払いはできません。(現金のみ)
【受付時間】9:30~13:30
※13:30までは再入場可。(受付時にお渡しするリストバンドを確認いたします。
紛失の場合は再入場をお断り又は再受付が必要となる場合があります。)
※各ワークショップは当日先着順で受け付けます。定員に達しご参加いただけなかった場合でも、入場料の返金等は致しかねます。
【申込方法】電話/来館/Googleフォーム
※電話/来館は平日10:00~16:00
※キャンパス内の駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください。
⭐申込・問合せ(平日10:00~16:00)
桜美林芸術文化ホール☎042-739-0071
主催:学校法人桜美林学園 桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
※画像をクリックすると大きく表示されます
昨年好評だった「ひなたやま狂言会」第2弾!本学の狂言の講師 野村万之丞による狂言を上演いたします。
庶民のお笑いとして親しまれてきた狂言。野村万之丞による事前解説もあり、狂言の魅力に迫ります。
🪭出 演:野村万之丞 他
🪭番 組:蝸牛 他
🪭日 時:2025年11月29日(土) 開演14:00~(受付・開場13:30~)
🪭会 場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール
🪭チケット:一般2,000円/学生1,000円(6歳~25歳)
※全席自由※事前予約制※未就学児入場不可
※障がいのある方1名につき介助者1名無料(要障害者手帳提示)
※当日受付でお支払い。または事前にホール1階窓口にて支払可。(現金のみ)
桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
聴こえない・聴こえにくい・聴こえる子どもがつくる one day workshop
『みんなでボレロ ~ダンスで音を描こう!~』
マリンバやビブラフォーンが奏でる『ボレロ』に合わせてダンスをしたり、リズムを刻んだり、この日だけの『ボレロ』をみんなでつくろう!
小さな音から、どんどん迫力が増していく『ボレロ』。大きな音は、どんな動き?つながるリズムは、どんな感じがする?
感じたことをリズムやダンスで思い思いに表現してみよう!
聴こえない・聴こえにくい子どもたちと、聴こえる子どもたちがみんなでつくるワークショップです。
🎵講師
神田佳子(打楽器奏者)
稲田奈緒美(桜美林大学 芸術文化学群 教授)
🎵打楽器アシスタント
平野有希子
若鍋久美子
戸崎可梨
石﨑元弥
🎵ダンスアシスタント(桜美林大学卒業生)
田中来夢
市ノ澤直希
🎵ファシリテーター
齊藤実雪(NPO法人SEED OF ARTS)
【対 象】小学生~高校生
【時 間】10:00~16:00(予定)14:30~♪発表会♪
【参加費】500円(当日精算、現金のみ)
【定 員】30名程度(予定)
※付き添いが必要な場合のみ大人1名まで無料。付き添いが必要な場合以外は、お子様のみの参加となります。
※事前予約制
※お昼休憩は30分です。簡単な軽食をお持ちください。
※手話通訳・補聴援助システム(ロジャー)有り。耳が聴こえない・聴こえにくい方もお気軽にご参加ください。
《スケジュール》
10:00 ボレロの演奏を聴いてみる&体験してみる
10:30 2チームに分かれてみんなで『ボレロ』をつくろう!
12:30 お昼休憩
13:00 リハーサル
14:30 発表会!
【予約・お問合せ】
桜美林芸術文化ホール運営事務局 ☎042-739-0071(平日10:00~16:00)
予約はGoogleフォームでも受付中!
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
『みんなでボレロ発表会』
ワークショップでつくったこの日だけの『ボレロ』。どんな作品になったか、ぜひみんなの成果を見届けてください!
【時間】14:30~(受付14:00~)
【対象】どなたでも
【会場】桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール
※予約不要。直接会場へお越しください。
主催:学校法人桜美林学園 桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
助成:アーツカウンシル東京[芸術文化による社会支援助成]
パーキンソン病におけるダンス活動
PDダンスカフェ in 桜美林
仲間と出会いたい方、新しいことに挑戦し続けていたい方のために・・・
『PDダンスカフェ』では車いすや椅子に座ったまま出来るダンスの紹介やパーキンソン病のレクチャー、カフェタイムでの交流・相談会を通して、パーキンソン病との付き合い方や悩み、疑問、情報等が共有できるひとときを提供しています。
★レクチャー講師・カフェタイム立ち合い/長谷川一子
★PDダンスファシリテーター/マニシア
★看護師・カフェタイム立ち合い/山本澄子
☆日 時:10月19日(日)13:30~16:30ごろまで(開場13:00)
☆会 場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール
☆対 象:パーキンソン病をお持ちの方、そのご家族や支援者など、パーキンソン病と
共に暮らす方々、パーキンソン病やPDダンスについて学びたい方
☆定 員:40名程度
☆参加費:お一人様500円(当日現金支払い)
★スケジュール
13:00~ 受付開始
13:30~13:35 ごあいさつ・事業の説明
13:35~14:05 レクチャータイム(長谷川)
14:05~14:10 休憩・準備
14:10~15:10 PDダンスタイム(マニシア)
15:10~15:20 休憩・移動
15:20~16:30 交流・相談タイム(長谷川・山本)
※カフェタイムでは当事者のグループとご家族を含む介護者のグループが2つのお部屋に分かれて、それぞれお話しできる場を設けます。
※交流・相談タイムにはパーキンソン病専門の医師と看護師が立ち会います。
【お申込み方法】
以下の必要事項をメール・FAX・お電話にてお知らせください。
①参加者の人数と氏名
例)福岡花子(当事者)・福岡太郎(夫)の2名で参加します。
②参加者の年齢(年代)
③顔出しの可不可(SNSや文化庁の報告書用に写真を使用する場合があります。)
④歩行に不安のある方はお知らせください。(車いすや歩行器使用の有無等)
⑤事前に相談したいことがある場合はお知らせください。
【お申込み・お問合せ】
一般社団法人パラカダンス 担当:真崎
メール:info@pddance.jp 携帯:090-8666-0917 FAX:092-831-8950
主催:文化庁・一般社団法人パラカダンス 共催:学校法人桜美林学園
協力:長谷川一子教授、Dance for PD Japan~パーフェクトダンス®
文化庁委託事業「令和7年度障害者等による文化芸術活動推進事業
~桜美林大卒業生&現役桜美林大生によるオール桜美林プログラム~
落語界で唯一無二の輝きを放つ真打 古今亭菊千代、飛ぶ鳥を落とす勢いで落語会を席巻する鈴々舎美馬が贈る「ひなたやま落語会」。
桜美林大学落語研究部の現役生が前座として出演する、オール桜美林でお届けするオリジナルの落語会です。
🪭出演:古今亭菊千代 鈴々舎美馬 桜美林大学落語研究部
🪭日時:11月8日(土) ①11:00 ②13:00(受付・開場 30分前)
🪭料金:各回 500円
🪭会場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール
※事前予約制
※全席自由
※未就学児の入場はご遠慮ください
※障がいのある方1名につき介助者のみ1名無料(要障がい者手帳提示)
※当日受付でお支払い。または事前にホール1階窓口にて支払可。(現金のみ)
🪭お申込み方法:来館・電話・Googleフォーム
※キャンパス内の駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください。
お申込み・お問合せ(平日10:00~16:00)
桜美林芸術文化ホール☎042-739-0071
主催:学校法人桜美林学園 桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
※画像をクリックすると大きく表示されます
夏の暑さをひととき凌ぎ、涼を感じるホールロビーに響く音色をお楽しみいただき、版画の手仕事に触れてみてはいかがでしょうか?
松岡邦忠作曲/「朝凪と雲」「海風と旅人」 ほか
カウンターテナー独唱
グルック作曲/オペラ《オルフェオとエウリディーチェ》より
「エウリディーチェを失って」 ほか
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。
※各日演奏プログラムは異なります。
桜美林芸術文化ホール運営事務局
桜美林芸術文化ホールにて、イエローヘルメッツによる『マクベス』のワーク・イン・プログレス公演を実施します。
これに合わせて本公演に向けた舞台稽古を無料で公開!!
プロの舞台制作の現場に立ち会える、貴重な機会です。
・日 時:7月31日(木)13:00~16:00(出入り自由)
・会 場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール
・定 員:30名程度
※高校生・桜美林大学生のみお申し込みいただけます(保護者の付添い不可)
※稽古見学のみで、ディスカッションの時間は設けておりません。
※見学中はお静かにお願いいたします。
※10名以上の団体・学校単位でお申し込みの方は、お電話にて承ります。
桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
==================================
≪ワーク・イン・プログレス公演について≫
ワーク・イン・プログレス公演とは、本公演へ向けて観覧後に観客の皆さんからの意見を取り入れ公演内容をブラッシュアップする目的で実施される公演。
“難しすぎず簡単すぎない”よう、原作の台詞を大切にしながらわかりやすくを意識しているイエローヘルメッツによる公演をお楽しみいただけます。
シェイクスピアって難しい? 演劇公演に足を運ぶ機会があまりないかも、という方! 観ればハマるシェイクスピアの沼へお連れします。
2025年8月3日(日) 14:00~16:30 (受付・開場 13:30)
※終演後16:00~16:30で観客と出演者がトークセッション
【チケット】一般 2,000円/学生(6-25歳) 1,000円※未就学児入場不可
==================================
※画像をクリックすると大きく表示されます
さわれる復刻版浮世絵版画展・第2弾!
葛飾北斎『冨嶽三十六景』≪神奈川沖浪裏≫は、みなさん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
新千円札に採用され、ぐっと身近な存在になったことと思います。
同時代の絵師だけでなく、海外の芸術家らにも大きな影響を与えた北斎。その北斎を知ることで、きっとアートの世界が広がります!
昨年ご好評いただいた復刻版浮世絵版画展「広重のパッションにふれる」を受け、今年もさわれる展示を行います。さらに、今回は浮世絵版画が摺られる過程や制作道具をご紹介します。
さらに、クイズやアートカードと呼ばれるアイテムも使って遊びながら、親しみを持ってご鑑賞いただけます!
夏休みの宿題を応援!
夏休みの宿題(調べ学習や自由研究など)に役立つ!?
展示を観て興味をもったことから、宿題のテーマを担当学芸員と一緒に探してみましょう!
ワークシートを使って進めていきます。初めての作品鑑賞にもご活用いただけます。お気軽にお申込みください。要事前予約!
開催期間
7/31(木)-8/6(水) | 8/18(月)-8/24(日)
9:10-10:00 | 16:00-16:50 (各回50分程度)
※対象:小学生と同伴のご家族(大人)・お友達同士も可
※事前予約制
※展示解説は常時対応しています
※各回のお申込みは前日16:00まで
お申し込み⇒ Googleフォーム / お電話 / 窓口
※キャンパス内駐車場はご利用いただけません。公共交通機関をご利用ください。
桜美林芸術文化ホール
協力:公益財団法人 アダチ伝統木版画技術保存財団、町田市
演劇作品の金字塔!
~シェイクスピアの世界へ足を踏み入れてみませんか?~
世界中でその作品が上演され、最も偉大な英文学作家と称されるシェイクスピア。「4大悲劇」といわれる作品の中でも『マクベス』は、人間の心の弱さの普遍性を巧みに描写し、名言といわれる台詞が数多く盛り込まれた不朽の名作です。今回の上演では、「日本でシェイクスピアを流行らせる!」をモットーに創作活動を続けるイエローヘルメッツによるワーク・イン・プログレス公演です。
シェイクスピアって難しい?演劇公演に足を運ぶ機会があまりないかも、という方!観ればハマる、シェイクスピアの沼へとお連れします。
《ワーク・イン・プログレス公演とは?》
本公演へ向け、観覧後に観客の皆さんからの意見を取り入れ公演内容をブラッシュアップする目的で実施される公演。
・日 時:8月3日(日)14:00~16:30(受付・開場13:30~)
※終演後16:00~16:30で客席と出演者のトークセッション
・会 場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール
・チケット:一般2,000円/学生1,000円(6歳~25歳)
※全席自由※事前予約制※未就学児入場不可
※障がいのある方1名につき介助者1名無料(要障害者手帳提示)
※当日受付でお支払い。または事前にホール1階窓口にて支払可。(現金のみ)
桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
雑然とした家に集う善次郎や国直と騒いだり、離れて暮らす妹・お猶と出かけたりしながら江戸の四季を謳歌している。
恋に不器用なお栄は、絵に色気がないと言われ落ちこむが、絵を描くことはあきらめない。
そして百日紅が咲く季節が再びやってくる、嵐の予感とともに……。
江戸の四季を通して自由闊達に生きる人々を描く、<爽快>浮世エンターテインメント!
清水詩音 筒井道隆 麻生久美子 立川談春
入野自由 矢島晶子 藤原啓治
【監督】原 恵一
【原作】杉浦日向子「百日紅」
【配給】東京テアトル
©2014-2015 杉浦日向子・MS.HS/「百日紅」製作委員会
🎫上映日:2025年7月26日(土)
①11:00~②14:00~(受付・開場:①10:00~②13:00~)
🎫会 場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール
🎫料 金:一般1,000円/高校生以下500円
※未就学児入場不可
※障がいのある方1名につき介助者1名無料
※全席自由
※事前予約制
《申込方法》電話・来館・Googleフォーム
※キャンパス内駐車場はご利用いただけません。公共交通機関をご利用ください。
桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
会 場:桜美林芸術文化ホール内プロビデンスホール
チケット:一般2,000円/学生(6歳から25歳)1,000円
※障がいのある方1名につき介助者1名無料(要障害者手帳提示)
※当日受付でお支払い。または事前にホール1階窓口にて支払可。(現金のみ)
桜美林芸術文化ホール
協力:町田市
桜美林芸術文化ホールにて「まちだフレッシュコンサート2025」を開催いたします🎵
≪出演≫(出演順・敬称略)
~第一部~
長谷川康希(ピアノ)●桜美林大学
♪ドビュッシー:前奏曲第2集より「ヒースの茂る荒れ地」「風変わりなラヴィーヌ将軍」
鈴木希実(フルート)●フェリス女学院大学
♪尾高尚忠:フルート協奏曲より第2楽章
櫻井美心(ピアノ)●桜美林大学
♪ハチャトゥリアン:ピアノソナタ(1976年新版)より終楽章
中川みのり(声楽/ソプラノ)●フェリス女学院大学
♪モーツアルト:歌劇「フィガロの結婚」より「楽しい思い出はどこへ」
佐藤文音(ピアノ)●玉川大学
♪ラヴェル:「夜のガスパール」から第3曲「スカルボ」
小檜山翔也(フルート)●東海大学
♪ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
~第二部~
岡野皓太(クラリネット)●昭和音楽大学
♪ヴィドール:Introduction et Rondo
村木夏帆(ピアノ)●洗足学園音楽大学大学院
♪セヴラック:「セルダーニャ」より第2曲「まつり」
鈴木利々果(ヴァイオリン)●洗足学園音楽大学
♪ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第7番より第1楽章
目黒遥菜(ピアノ)●武蔵野音楽大学大学院
♪スクリャービン:ピアノソナタ第3番より1,3,4楽章
廣岡萌子(声楽/ソプラノ)●国立音楽大学
♪ドリーブ:歌劇「ラクメ」より「若いインド娘はどこへ」
吉原佳奈(ピアノ)●昭和音楽大学大学院
♪ショパン:バラード第3番
★日時:2025年5月11日(日)14:00~
受付/開場13:00~
☆会場:桜美林芸術文化ホール内プロビデンスホール
★料金:無料
☆予約:電話/来館/Googleフォーム
※電話・来館でのお申込みは平日10:00~16:00まで
※事前予約制。(当日空きがある場合のみ予約なし入場可)
※チケットのお受け取りは開演時刻の10分前迄にお願いします。遅れた場合、キャンセル待ちのお客様へお譲りする場合がございます。ホール窓口にて事前にお受け取りいただくことも可能。(郵送不可)
〇予約・問い合わせ
桜美林芸術文化ホール運営事務局 042-739-0071(平日10:00~16:00)
※画像をクリックすると大きく表示されます。











